忍者ブログ
2009年2月10日作成
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤坂地区によるグランドゴルフ大会に行ってきた。
体育委員の方々が主に行なっている会であるが小学生7・8人
と60歳以上のかたがたがほとんどの会であった。
私はまだ、60歳にはなってないが近所の人や知っている方が見えて
それはそれで楽しく行なえた。
この会が終わっても、こんどからお年寄りに混じって私もやってみることになった。
近所のかたがたとのふれあいの場にもなり、いいかなー?ってね・・・。


コレは種から咲かせた家のストックです。
奇麗でしょう・・・?
PR
昨日は実家の父のお骨納め。
今日は小学校の同級会があり行ってきた。
18名の参加であったが楽しく出来、先生も喜んでくださりよかった。
同級会で一人、同窓生が私のHPを見てくださり、嬉しかった。
また、更新をがんばろうとおもう。

京都は東本願寺のあと、嵐山に行って、渡月橋を渡ってきた。
桜はまだまだであったが、姉妹で楽しく行くことができた。
明日の早朝に京都の東本願寺に行く。
姉妹と母と甥の運転で行く。
兄さんはビールが』のめるから嬉しいだろうなー・・・。
明日は風がないといいなぁー・・・。
京都の映像を奇麗に撮りたいなぁー。
そして明後日は小学校の同級会。
なんかいそがしいなぁー・・・。
同級会のカードは今日やっと出来た。
カラーコピーだと高いから10円のコピーにして
工夫してみたがどうだろう・・・。
それよりみんなお休みのないように出席してほしいものだ。
みんな元気でねー。
では、明後日ね。


 春 見つけたよ♪
今日は久しぶりに絵手紙の日でした。
久しぶりに合った先生はふれあい祭りの後、足を折ってしまわれ
歩くのに不自由されていました。
でも、今日の教室に出てきてくださりあり難かったです。
今回は先生が持ってきてくださった『ふきのとう』を題材にしました。
今回もかけない私ですがめげずに取り組みました。
「絵をそのままに描くのでなくチョッと想像してみるんだよ。」
最初の指導でした。
色をかけるとき
「黄緑を筆に含ませ、先に深緑をつけて・・・ほらっ!」
深みが増濃淡が出てきました。

 チョッとの工夫で絵は生きてきます。
又ひとつおさらいしました。
今朝、寝坊した。
金曜日なので仕事が休みだと思ってゆっくり寝ていた。
6時30分になっておきたら主人は出かけた後だった。
あわてて、メールを打った。
「仕事でないと思ってゆっくりしていた。御免なさい」
コレで3度目だ。
孵ってから一言も話さなかった。
私も主人も・・・。
普通に食事の支度をして、二人とも黙って食べた。
私たち夫婦はこういう時はいつもそうだ。
黙って何も話さず・・・
でも次の何か問題が起きるといつものように
会話して事が収まる。
私から話せばいいのだけれど、黙っているからいけないのかな?
メールだけではいけないかな?
息子の親友のお父さんの葬儀に出席した。
息子は出れないと思い、昨日通やに行ってきたが仕事の人が休みをくれたので、今日私と一緒に出席した。そこのお母さんは私の友達でもあるので・・・。
 御主人がお亡くなりになり私は何と言っていいのか・・・息子も友達に掛ける言葉が見当たらない様子であった。

 挨拶の時、ご主人のことを詳しく話され涙で一杯になった。しかし奥さんは最後までしっかりと話され立派だなぁーと思った。出棺の時に再度出席した人たちに「お忙しい中をおいで下さりありがとう」と何度もお礼の言葉を言われた。私はご主人のことはあまり面識はなかったが最後のお顔を拝見さしていただき優しそうな人だなぁーと感じた。64歳・心筋梗塞。

 息子は昨夜送別会でチョッとよって帰宅した。通やは送別会の前に一度帰ってきてそれから行って、もちろん電車でかえったのだが・・・。
息子は大学を出ずに自分の目指す仕事に就いた。試験で運良く受かりそのまま警官という仕事に就き、念願の刑事になり今、頑張っているのであるがその職場の人たちは息子にとってとても良い経験をさせてくださる。息子の話を聞き、ずいぶん体も心もおおきくなったなぁーと感じた。息子いわく「上司が言うには、お前がこのように育ったのは親がそのように育ててくれたからだぞ。自分ひとりでは心も体も大きくはならない。・・・」
息子は納得したようで、心から「今の職場の人たちはいい人ばかりだ。」といった。
 私は、大学を出ることもひとつの人生だが出なくても回りの人や自分の思いでどのようにも成長できると感じた。

 昨日と今日の出来事。息子を理解できた大切な日になった。
同級会で使う物を購入しに友達と岡崎のイオ〇に行った。
そこでランチのバイキングを食べた後、先生のプレゼントを探した。優柔不断の私たちはやっと品物を購入して駐車場まで戻ったが、そこで品物がないことに気づき取りに行った。でも、忘れた場所を忘れ・・・でも、案内の人のところに行ったら、届けてくださった人がいて無事品物は戻り、私たちは感激!。〇オンは大きくて迷ったけれど、正直な人がいて嬉しい気持ちになった。車の置いた場所も忘れ迷ったけれど、このことで楽しい気持ちになった。
 届けてくださった人、ありがとう!
私もこのような人になろうと心から思う。ありがとう!
HPのアップできました。嬉しい・・・!
でも、2ページは出来上がったのですが送れません。
再度頑張ってみます。
今日は日曜日。主人は用事に出かけ、私はテレビのHPつくりに没頭。
4日間の沖縄旅行。たった4日間だけど時間がかかります。
でも、楽しいです♪
気の向いた方、見てくださいね。
「たのしみ」のHPの「どこにいこうかな」のに載せてあります。よろしく!
いこい農園に花の苗や野菜を購入しに行く。
本当はプールを見に行く予定であったが主人の会社が休みのため、急遽いこい農園についていった。
雨は上がり、人も少なく、とても購入しやすかった。
季節の花とともにレモンの木を買ってもらった。
レモンの実が2つなっている。これからが楽しみです。
沖縄のHPをまとめているがまず1日だけ出来た。UPを試みたが出来ない。
どうなっちゃったんだろう・・・。
明日又やってみようと思う・・・。
午前中は着付け教室に行った。
留袖を着付けたが着物が重くて着にくい。
衿も一人で着るため、糸で留めておく。
でも、着てみるとなかなか様になっていた。
午後よりは整形外科のリハビリ。
先生いわく「野場さんは結構ひどくヘルニアになっていたから、あまり無理をしないように」との事。
私は「ガ~ン!」
その後「筋肉を鍛えるため、水泳をするのもいいよ。」
私は早速息子の行っている水泳教室に
「歩きだけでもやっているところある?」と息子に聞く。
明日現地に行って見学をすると良いと息子。
楽しみだけど、又一つやるべきことが出来てしまった。
忙しい毎日が又増えました。(きゃー!)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/15 non]
[11/15 いこい]
[11/14 non]
[11/02 いこい]
[08/21 non]
最新TB
プロフィール
HN:
non
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R