2009年2月10日作成
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1日目はなばなの里へ苅谷のオアシスに9時集合出発。なばなの里には10時ごろ着き散策を始める。
そしてバラ園とベゴニアの部屋を横まで見つつ(再度700円が必要)コスモスとダリアの咲く場所に進む。途中電飾トンセルの前で夜になったら綺麗だろうなぁと思いつつ明かりのついていないところで記念写真♪ 先を行くとダリアが見えてきた。「わおーっ!おおきいねぇ♪」とびっくり。 そしてコスモスも・・・・・・・。 「台風が来た後なのに綺麗に咲いてるねぇ。」「植えなおしたのかねぇー」大変だったよねぇー。」などと思い思いのことを話しつつコーヒーと団子をいただきながら休憩をする。 母の車椅子も借りられ母も歩かずに散策でき満足気であった。 なばなの里を後に今日の宿先地の鳥羽の出発。 今日の宿です。 宿の食事は土曜日だというのにお値打ちで美味しいです。仲居さんは中国の学生さんで中国のたくさんのお話が聞けました。「日本で行きたいところは?」って聞いたら北海道だと言われました。名古屋には行ってないそうです。 朝になり朝食を済ませ、伊勢神宮に出発です。まだ10時前でしたので駐車場は空いていて余裕でとめられました。いつも行く駐車場からではないので方向が分かりません。おかげ横丁の入り口に車椅子を借りられるところがあるというので探すのに心配でしたがどうにか借りられ皆安心しました。いつも廻る横丁と反対の方向から歩いていくと神宮があり、伊勢神宮の鳥居が見えました。伊勢神宮の車椅子は横丁のではなく乗り換えなければならないと聞いていましたが、とりかえに行くと手動でそれでも良いのいうことで安心して歩きました。 伊勢の新しい端は11月3日が開通式で今日は11月1日で準備のため幕がかかっていました。 母はお伊勢さんは初めてで良いお参りができました。内宮での道中それなりの人出でしたがさほどすごいということも無く...? 神宮をお参りした後はおかげ横丁を皆で散策です。 母も車椅子の上で気分良さそうです。 赤福餅も食べました。一皿280円です。 本当は3つのお持ちでしたが移す前に食べてしまいました。 など・・・町並みを散策しました。 PR ![]()
無題
コスモスがとてもきれい。
もう雪景色に彩られてる北海道です。 なんだかまだまだ秋ぐらいの風景。うらやましいです。一度でいいから雪が降らない地方に住んでみたい♪
11月
いこいさん、今日は。
ブログの更新手間取ってしまって御免なさい。 北海道は雪なんですね。私は寒さに弱いのでいこいさんのバイタリティーにはいつもすごいなぁーと感心しています。 そこに住むのは私には出来ませんが、雪景色って綺麗でいいですよね。(と、ご苦労を省みず御免なさい。) ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/14)
(11/01)
(08/20)
(08/20)
(07/27)
(07/18)
(07/17)
(07/03)
(05/18)
(05/04)
最新TB
プロフィール
HN:
non
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/10)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/22)
P R
|