2009年2月10日作成
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さつまいもをやっと収穫しました。お盆頃試しに掘ってみるとすじだらけで芋は出来ていません。挿した時「新しい槌は美味しいいもが出来るよ」の近くの人の声を聞き、更地のまま、芋のつるを指しました。ところがお盆になっても芋は出来ません。そこで、あわてて「いもの肥があるよ」との声に声を買ってきて捲きました。マルチの穴の中に肥料を入れて・・・10月の上旬に見てみると、細い芋が見えました。近くのおじさんが「霜が降りるまで待ってみりん。」と指導を受け11月13日に芋を掘りました。量的には少なかったのですが・・・とにかくなりました。
楽しみ楽しみ・・・♪ PR
念願だった大豆の花が付いています。大豆は10年ほど前友達の畑を借りて植えたのですが実がなりませんでした。そういうこともあるそうで・・・だから今回心配をしていたのです。花が咲いたときに長雨に当たると実が実らないらしいのです。また、肥料をやると花が着かないといわれる人もあります。
でも、今回は遅く捲いたこともあって今になって花が付きました。日照りが続いています。肥を与えていません。だから、花が付いた今の時点で実がなるのは確証であると思うのです。花は白かと思ったら紫でした。カメムシが少しいました。消毒を花の時季に行なうと良いという人もいますが消毒は使いたくないので今回は試しにやめておくます。昔実家の田んぼに捲いた大豆には消毒をしたことが無かったのできっと大丈夫だと思います。
5月に宅地を購入しました。そして、念願でした畑に変身させ、只今畑試作中です。まず石ころだらけの土を30cm掘って工務店にさば土と交換です。掘ったところに30cmのさば土とさらに30センチのさば土を盛りました。工務店に依頼して約1週間で完成です。その上に牛糞を農協に依頼して1車運んでいただきました。その後は牛糞をさば土に広げ、主人に耕運機にて耕してもらいます。6月の始めには、牛糞をまいてないところにぬかをまき耕運機で耕し、畝を作ってサツマイモを挿しました。6月8日です。その頃雨は降らず2・3日じょろで水を与えていると天の恵みの雨が降り、今では新しい芽が伸びだし根が付き嬉しい気持ちです。近くの人が言います。「新しい土地は美味しいサツマイモが出来るから、少し頂戴ね」「うん、てんぷらに出来るくらいね・・・。」(チョッとけちだったかしら・・・でも、出来るかわからないものね。)
一時寒くなった愛知もこの2週間暖かさを取り戻し、雨も降って畑の野菜はすくすくと成長している。
我が家のサツマイモも7月始めにいのししに食べられてしまったがそれから再度挿し、今日収穫した。チョッと小振りながらも家で食べるには差し支えなく、 大根もこんなに大きくなって、農薬も使わず・・・・・♪ でもね。大根は大きいのはまだコレ1本です。 小さいのは後7本あり、家で食べるには十分です。 サラダにして食べようと思います。大根の葉は細かくして菜飯にします。 そして、今日は玉ねぎを100本植えてきました。 さやエンドウも芽が出始め可愛いです。 たまねぎを植える畝つくりはお父さんが耕運機で耕しクワで畝を作ってくれたので楽(ラク)して植えられました。 (ヘルニアをしてしまった私ですが、それからだんなは耕運機を買って手伝ってくれています。 ヘルニアは嫌ですが、それでもヘルニア様様とありがたいことです。 人生、無駄なことはないと私の家の住職も言っておられたことを思い出しています。 本当に人生無駄なことはありません。
最近、トマトが紅くなりだして美味しいトマトが食べれてとても嬉しい・・・が・・・が・・・・・が・・・・・・・・・・が・・・・・・・・・・・・・・・悲しい出来事が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
夕方畑に行ってみると・・・・・・サツマイモが・・・・・・・・・・・引き抜かれていました・・・。 網で囲ったけれど・・・網も破れていました。 涙・・・・・・・・・・・。 近くにいた畑の人も2・3日前にやられたいました。 そうです。いのししが出来始めたサツマイモを狙ってきたのでした。 それでもトマトは被害にあわず 昨日の収穫は こんなんでした。 でも、めげずに明日主人と再度さつまいものサシをしてきます。 取れないかもしれないけれど・・・さしてきます。
畑も収穫期になってきて毎日が楽しい。
昨日の雨で乾いた畑も潤い、トマトが熟れてきて美味しそう。 少し赤くなるとカラス(たぶん)がくちばしで食べようと穴を開けてしまったので、急いで網をかけて防止した。そんな訳で今日のトマトはとても良く熟れて美味しそう。ひとつ、畑で取り立てのトマトをがぶりと食べてみた。美味しい♪ 後2つは家に持ち帰り夕食に・・・・。 ところが・・・主人も会社の帰りにトマトを1つもいできた。 「赤いトマトが1つあったよ!」嬉しそうに・・・。 「えー!それわざと残してきたんだよ。」と私・・・。 言ってからチョッと反省。 主人は嬉しそうに報告したのに、かわいそうであったね・・・。 メロンうりもひとつ収穫。 スイカはまだはやいかな? 後1週間待つことにした。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(11/14)
(11/01)
(08/20)
(08/20)
(07/27)
(07/18)
(07/17)
(07/03)
(05/18)
(05/04)
最新TB
プロフィール
HN:
non
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/10)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/22)
P R
|